FZRメンテナンス ブログトップ
前の10件 | -

2013 FZR始動 [FZRメンテナンス]

東北のバイクオフシーズンは長いです(11月~3月)

では、オフシーズンの有り余った時間を有効に使い、普段できないバイクのメンテナンス☆

・・・となればいいのですが、車庫があるとはいえ、極寒の冬の中。メンテナンスなどする気にもなれず、毎年ギリギリになって慌ててバイクの春支度をする のがお決まりです(汗

 XTZ125は、単気筒の単純構造のバイクなので、特に手をかけなくても大丈夫ですね。

問題は4気筒のFZRです。

DSC_0747.jpg
まずは、プラグ交換。
毎度のことですが、スペースが狭く四苦八苦。
工具もちゃんとした物を用意してないので、余計大変
 
 
DSC_0748.jpg
 
 NGK CR8E×4本
 
前回交換後、4000キロ程度の走行ですが、大分電極が減ってました。
どうせなら、イリジウムプラグに交換したいところですが、そこは4気筒なので察してくださいw
 
焼け具合については、FZRは燃調が濃い目だからきっとこれでいいのでしょう (適当)
 
DSC_0754.jpg
 
 去年秋に取り付けたHIDも仮配線だったので、配線を整理。
このバラスとの位置では、雨天はアウトですが、雨降りは乗らないのでいいでしょうw
フルカウルバイクですが、意外とバラストを取り付ける位置がないです。
 
 
IMG_20121023_175033.jpg
 
おかしな配光だったHIDの件ですが、このままでも純正のバルブ仕様よりは見えるので気にしないことに。
全身から昭和臭が漂うFZRですが、白く輝く光を手に入れ、平成仕様に☆
 
 
DSC_0792.MOV_000006673.jpg
 
いよいよ青森もバイクシーズン開幕です
 
例年と違い、10月から一度もエンジン始動してなかったので、なかなかエンジン始動できずに大いに焦る(爆)
 
 
シーズンオフのバイクの保存方法は諸説ありますが、どれがいいんでしょうかね?
 
 
そして4月から、4年ぶりにまた教習所に通います ☆

 

 


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

FZR250R ブレーキピストン清掃からのほにゃらら [FZRメンテナンス]

どうも、僕です。生きてますw

年末やら、資格の試験勉強やら、なんやらで忙しさと共に、疲労もMAXに近づきつつあるtaka250Rです(* ̄∇ ̄*)

 青森はすっかり冬。

こうなればまともな神経の方は、バイクに乗りませんのでw冬季はメンテナンス中心というか、ほぼ放置プレイ中心となりますね。

先日ブレーキのピストンの清掃を行いました。OHは去年の秋に行ってますが、シーズン中はまったくブレーキ周りを弄ってないのでどんなもんでしょうか?

 

IMG_20121119_14020632.jpg
こんなもんでしょうね。ピストン周りには汚れがびっちり!
 
しかしさすがに去年OHしたばかりとあって、プライヤーでちゃんと、ピストンを回して裏側を清掃することができます。
OH時は、まったく回りませんでした(汗
 
清掃実施後↓
 
 
 
IMG_20121119_142405410.jpg
ピカピカのピストンは 気持ちがいいです☆
 
 
 
しかし何事も調子にのってはいけません。
 
一寸先は闇と言います。
 
人生、思わぬ所に落とし穴はあるものです!!
 
ピストン運動を楽しんでいたところですねォィ
 
 
 
 
 
 
 
IMG_20121119_142615912.jpg
 
( ゚д゚ ) 
 
 
 
・・・。ピストン出しすぎて抜けてもうたよorz
 
まさに王道。お約束。
 
慌ててピストン、はめ込みました(汗
 
 
こうなったら当然エア抜き作業が・・・
 
 
めんどくさい&めんどくさいorz
 
IMG_20121119_144124992.jpg
 
 
 更に疲労度が増したのは言うまでもありません(;= =)  -完-
 
 
 
 
 
 

 

 


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ハブダンパー、前後ホイールベアリング、ハブベアリング交換(FZR250R) [FZRメンテナンス]

もうすぐ3万7千キロに届こうかというFZR250R。

前後のホイールベアリングを確認してみると、特別に錆やガタツキは無いようですが、よく聞く話では走行中に焼きついたらタイヤがロックして・・・( ゚д゚ )

いつ交換されたか不明なんで、思い切って交換することに!

IMG_20121104_112233.jpg

         で、いきなり取り外したリアホイールベアリング画像w  

古いベアリングの取り外しですが、もちろんベアリングプーラーなんて、持ってないので

IMG_20121104_111624.jpg

 

 はい、ネット界では定番?の建築用のアンカーを使用しました。

もはや、ホイールベアリング取り外し工具として認定してもよいかと(笑)

アンカーが食い込ませ、裏からたたき出しました。

 

 

IMG_20121113_130756845.jpg

 

 続いてフロントも同様に。

ベアリングに食い込んだアンカーを裏からマイナスドライバーを、親の敵のごとく叩ベアリングごと叩き出します。

画像は撮り忘れた諸事情で画像はありませんが、このあと、もちろん新しいベアリングを圧入してます。

正確には圧入というよりは、古いベアリングやソケットを当てて叩き入れてるんですが。

一応ベアリングも精密部品なんで叩くのはどうなんですかね~(* ̄∇ ̄*)

 

IMG_20121104_091724.jpg
更にハブダンパーも交換しました 一個600円×6 (;= =)たけぇョ
あっ、白いのはシリコングリスを塗ってるからです。
 
これでFZRを購入後、消耗、劣化していると思われる部品は一通り交換できたんじゃないかと。
 
乗っている人はアレですが、FZRさんは大分リフレッシュできたんじゃないですかね(* ̄∇ ̄*)
 
 

 

 

 


メーター球バルブ⇒LED [FZRメンテナンス]

うちのFZR、以前から「タコメーター」「スピードメーター」のバルブ切れとなっておりました。

なもんで、夜間はヘッドライトは暗いわ、何キロ出てる、何回転で走ってるかまったく解らない状態。

これでは夜間にカワイコチャンからのSOSがあった際に、緊急出動ができない( ゚д゚ )

あらゆる可能性を摘んではいけない!

せっかくなので。。。

IMG_20121027_180255.jpg

 

                    みんな大好きL.E.Dにしてみました。

FZRにHIDを取り付けてからというもの、すっかり電気関係の虜になってしまい、

「フロジェクターライト」「マルチリフレクター」「HID」「LED」なーんて言葉を聴くと居ても経っても。

今ではイカ釣り漁船のごとくビックスクーターを光らせる人々の気持ちが少しわかる様にwww

IMG_20121023_152104.jpg

 

 

 さっそく切れたバルブを取り出して、LEDと交換。

IMG_20121028_091052.jpg

メーターに収める前に点灯確認!

この調子でメーター周りのバルブを全てLED化

 

IMG_20121023_151554.jpg
はい、画像じゃ、違いがわかりませんね(笑)
 
しかし、ハロゲンバルブとは明らかに違う、鮮明な光り方になってます^^)
 
これで夜間も安心ですね☆ォィ
 

 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

リヤブレーキ、マスターOH [FZRメンテナンス]

去年の今頃、フロントブレーキマスター、キャリパーのOHを行いましたので今回はリアブレーキ周りのOHをしようかと。

 250ccの癖になにやら押し引きが重いのはリアブレーキ引きずってるせいかも

 

IMG_20121023_082937.jpg
黒いヤマンボも塗装が剥がれてみずぼらしい・・・
 
 
 
IMG_20121023_092152.jpg
 

          で、キャリパー割りました(キャリパー割りはヤマハ推奨ではないんですよね)

            で、例のごとくピストンが抜けずに最後はプライヤーのお世話になりました(泣)

IMG_20121023_093619.jpg
シールはこのとおり。OHに踏み切って正解ですね。
 
IMG_20121023_095346.jpg
 

           キャリパー内を綺麗に清掃して、新しいシールを取り付け。

           新品で弾力があるもんで、溝にうまく組みつけられず苦戦しました。

 

IMG_20121023_113006.jpg
ヤマンボはボロボロだった塗装を剥ぎ落としました。折角なのでプライマー吹いた後にブラックに塗装
本当はゴールドにでも塗ろうかと思ったがめんどく(ry
 
 
IMG_20121028_095441.jpg
 
で、完成(笑) マスターもOHしてます。
「ブレンボ」の文字を別色に塗ろうかと思ったが、思っただけで黒一色(爆)
 
 
 
IMG_20121028_100240.jpg
 
 組み付けてエア抜きして終了。
 
軽く押し引きして見ましたが、引きずりもなくスムーズ♪
 
 
あ、HIDの調整はどうしたかって?
また、来年にでも(笑)

 

 


HID調整中 [FZRメンテナンス]

来月には雪が降るのでバイクも今月いっぱいまで!

10月最後の休日を雨に降られて意気消沈するtaka250Rです(;= =)

 さて、FZRにHIDを装着してから、ツーリング、夜間走行もしてみたんですが問題が・・・。

 

IMG_20121023_175033.jpg

 

お前はフォグランプか!!(* ̄∇ ̄*)

    と、ツッコミを入れたくなるほど盛大に足元を照らしてますねー。

ライトユニット壊れてるのか、調整ネジをどう回しても変化しない光軸w

 

IMG_20121023_180852.jpg

 

 更におかしいのは真ん中部分が、明るくないこと・・・。

実はバーナーを空焚きしてた際に、側にあったビニール袋に バーナーが当たってしまい、バーナーが焦げましたww

おかげでバーナーの先端部分にビニール袋がこげた黒い汚れがついてしまい、これがとれない。

もしかしたら、そのせいなのかも。

プロジェクターライトは、照射のカットラインがズバッとしていて明るいところと、暗いところがはっきりしているという、特徴があります。

が、かなり光が散らかってるように見えます。

FZRのライト自体がハロゲン用に作られている

ライトの設計自体も古く最近の自動車用の物と比べても性能が低いのかも

バーナーの発光点を元のハロゲンの物と同じ位置にしていない

色々と原因はありそうですね( ̄▽ ̄)

まあ、それでも元のPH6Zバルブの2灯 よりもこっちの方がいくらかマシなのでいいかと(笑)

 

 

 

 


FZR HID装着完了 [FZRメンテナンス]

土日と仕事だった為、本日はお休みだったtaka250rRです。

月曜休みってなんか、微妙です(* ̄∇ ̄*)

HID装着の続き~

IMG_20121001_104557.jpg

 

 ライトユニットへの固定はこのように。

PH6Zバルブの台座を利用したかったのですが、どうにも取り外し方がわからず、しょうがなくH4バルブの台座を取っ払って、そのまま金具で固定。

もう少し固定方法は考えないといけませんが、とりあえずこのままで作業を進めます。(ぜったい振動で外れるなw)

 

ここをクリアすれば、あとはサクッと進みます。 (クリアしてないが)

IMG_20121001_121435.jpg
 
バラストはとりあえずフロントカウルに。フルカウルといっても意外と設置場所は少ないような?
この部分は更にカウルが上に付くのでとりあえず軽い雨程度なら大丈夫かと。
 
後は配線ちょいちょいっと・・・。
 
IMG_20121001_125357.jpg
(ΦωΦ)フフフ
 
すばらしい。
 
片目点灯がまたいい(´∀`)9 ビシッ!
 
プロジェクターライトはやはりHIDじゃないと。
プロジェクターにハロゲンだと、どうにも光量不足。
 
はろげん
 
IMG_20120928_141624.jpg
 
 
IMG_20121001_181516.jpg
 
 
 HID様 (ΦωΦ)フフフ
 
車庫きたねえ。。。orz
 
 
夜にためしに走ってみましたが光軸がどうにも合ってません。、おいおい調整していくとします。
 
 
 
 
配線間違ってるせいで、ハイビーム点灯しませんww
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 


もっと光を! [FZRメンテナンス]

ふと気づいたらまもなく10月、今年もあと3ヶ月しかないことに気づいたTaka250Rです。(仕事に追われたました)

 例年に無いほど暑かった9月ではありますが、さすがにここ最近は秋の気配を感じる様になりました。

残り少ないバイクシーズンを乗りまくりー、と行きたいとこですがぐっと我慢し、とある計画に着手しました。

 

FZRの特徴といえば、プロジェクターヘッドライト。

IMG_20120928_143829.jpg

 

その見た目と響きはカッコいいものの、いかんせん暗いw

さらに 「PH6Z」なる特殊バルブゆえ、交換用のバルブは種類もないうえ、あっても高いorz

調べてみましたが、PH6Z用のHIDなんてやはりないようですね。

となると、 形状の似ているというH4あたりを加工して無理付けするしかないようですね(;= =)ト

めんどくさいですが、やはりあの「白い光」は魅力的です。

古臭さを隠しきれない1990年生まれのFZRにも最新の装備をつけあげたい!

その方法ですが、FZR界では常識?ですが、TRX850のヘッドライト(H4バルブ)が小加工で取り付け可能。

これが一番楽そう。

が、特徴であるプロジェクターでなくなってしまいます。

ここはプロジェクターライトを生かしたままHID化する道を選びます!

ってことで、ネットで激安HIDを早速購入し取り付けにかかりましたw

 

まずはカウルを外していきます。

外したカウルを置く場所をどうしようかと思ったのですが・・・

IMG_20120928_143648.jpg
 ( ・`ω・´)
 
IMG_20120928_143654.jpg
い、いけるんじゃないかw
 
すんげえ、頭でっかちww
 
 
とりあえずH4とPH6Zの比較
IMG_20120928_144133.jpg
IMG_20120928_144142.jpg
右がH4、左がPH6Z。
とりあえず、ランプユニットへの固定方法は考えないといけませんね。H4の台座をうまく利用できるか?
 
取り付け方法はおいおい考えるとして、まずは仮の配線で点灯実験することに。
 
IMG_20120928_101801.jpg
IMG_20120928_102443.jpg
ネットで3500円(やすっ)
 
H4 HID 6000K リレー付き
 
耐久性は知りませんwww
 
IMG_20120928_174518.jpg
 
 
 
 さっすが、HID。圧倒的な光量ですね
 
 
IMG_20120928_174526.jpg
 
某ムスカ大佐状態になりながら、今日の作業は終了w
 
バルブの固定方法と、プロジェクターライト向けのランプユニットの特性、あとは作業時間の確保が問題ですかねー( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 

 

 

 

 

 


FZRのその後ですが [FZRメンテナンス]

ねぶた祭り、花火大会、お盆が過ぎ、青森はこれから秋へと進んでいきますね(* ̄∇ ̄*)

 

DSC_0439.jpg
水着ギャルも見ることなく終わってしまったorz
 
 
DSC_0510.jpg
 
そいういえば、オイルパンのドレンのクラックで入院していたFZRのその後をアップしてませんでしたが、(忘れてた)
 
 
DSC_0511.jpg
 
 無事に中古のオイルパンに交換を終え、今も元気に走り回ってまーす(* ̄∇ ̄*)
 
 

 

 


FZR散る|* ̄∇ ̄| [FZRメンテナンス]

さて、先日初のラジアルタイヤを履いたFZRさん

お山を楽しく走ってます

DSC_0331.jpg

                           ↑タイヤの溶け方がバイアスとは違いますねー(* ̄∇ ̄*)

グリップ良し、ハンドリングも良し。いい感じですね。

更に気を良くした自分はオイル交換をすることに。

普段は某バイク屋のリザーブオイルしか入れてないんですが、今回は最近少し付き合いのある別のバイク屋でヤマハ純正のFZR指定オイルを入れてみることにしました。

                               これね↓

img_1012805_24841925_2.jpg
SAE粘度規格:10W-40 油種: 部分合成油
対象機種指定オイル:XJR400R/XJR400S/XJR400/FZR400RR/FZR400/
FZR400/FZR250R/FZX250ジール/FZ250
※機種指定オイルにつき、上記以外の機種に使用しないでください
しかし、なかなかオイル交換の作業が終わらない!!
ピットを見ると店長が何度も下からバイクを覗き込んでるし。。。
てんちょ「大変なことになってますね。。。ちょっと見てくださいこれ」
な、なんだってんだ    (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
DSC_0340.jpg
。。。
。。。
オワタorz
オイル漏れ止まらない。自走不能。
はい、オイルパン交換決定~orz
 オイル交換に関しては、某バイク屋でしかやったことがないんですよね(* ̄∇ ̄*)
つまりはどういうことでしょうか?(;¬д¬)
・・・経年劣化と言われるとそれまでですが、真相は闇の中。。。
FZRを店に残し
赤いバイクジャケット姿のヘルメット持った僕は電車で帰宅しますた( ´△`)アァ-
ー中古のオイルパンに交換することで早期に復活予定です( ̄▽ ̄)ー

nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - FZRメンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。